旅好きなみなさん、こんにちは!
念願のイスラエル旅ですが、今回は、空港でのWi-Fiアクセス、SIM(シム)カードの購入について、そして空港からテルアビブ市内へのアクセスとエルサレム市内から空港へのアクセスについてレポートします。ぜひ旅の参考にしてください ^^
“イスラエル!空港アクセスとインターネットアクセス(Wifi、SIMカードの購入)” の続きを読む100倍楽しい旅の作り方 と 日々見つける美味しいものを紹介します!
旅好きなみなさん、こんにちは!
念願のイスラエル旅ですが、今回は、空港でのWi-Fiアクセス、SIM(シム)カードの購入について、そして空港からテルアビブ市内へのアクセスとエルサレム市内から空港へのアクセスについてレポートします。ぜひ旅の参考にしてください ^^
“イスラエル!空港アクセスとインターネットアクセス(Wifi、SIMカードの購入)” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
三か国(イタリア、スロベニア、クロアチア)弾丸周遊旅もついに終わりに近づきました。ザグレブ市内から空港への移動は、バスターミナル発着のバスがとっても便利で簡単だったのでご紹介します。
“ザグレブ市内~空港はバスが便利” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
スロベニアを堪能した後は、今回の最終目的地であるクロアチアの首都ザグレブへ向かいます。陸続きのヨーロッパは、バス、鉄道など様々な手段で気軽に比較的低価格で国境を越えることができるのがトラベラーにはとっても魅力的です ^^ それでは、今回は実際にバスに乗って国境を越えたレポートです。
“リュブリャナからザグレブはバス移動がおすすめ” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
今日は、スロベニアを訪れたら絶対に外せないスポット、ブレッド(Bled)湖をご紹介します。絶景ハンターのみならず、この自然たっぷりの美しい景観に感動しない人はいません!私にとって、これまでに訪れた海外の中でベスト5に入る大感動した場所です。今回は、リュブリャナからブレッド湖へのアクセス、そして日帰りでも可能なブレッド湖を堪能できる歩き方をお伝えしたいと思います!
“一生に一度は絶対に見たい絶景!ブレッド湖” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
トリエステを駆け足ながら堪能したところで、続いてはスロベニアへ向かいます。まずは、トリエステからリュブリャナまでのバス移動について、チケット購入時の注意点も併せてご紹介します。
“トリエステからリュブリャナへの移動はバスがおすすめ” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
渡航国数が45か国を越えた旅Womanです。先日、まだ観光地としてあまり親しまれていないイタリアのトリエステへ行ってきました!実は私、まだイタリアのローマやミラノには行ったことがありません(笑)フランスも、パリには行かずエビアンやイヴォワールなどのマイナーな都市や街を訪れている私ですが、今回イタリア初の訪問都市として選んだのがトリエステでした。そして2日間でトリエステとイタリアが大好きになりました!そんなトリエステの最新観光レポートをしていきたいと思いますが、今回はまず空港から市内へのアクセスをご紹介します。
“トリエステの空港から市内へのアクセス” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
今回はヨーロッパの小国、街自体が世界遺産に登録されている美しいルクセンブルクの観光情報をお届けします!市内は小さいですが、高低差の多いつくりになっているため、日帰りでも十分楽しめる効率のよいルクセンブルクの街歩きの方法をご紹介したいと思います ^^
“ルクセンブルクおすすめ観光スポット” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
多くのLCC(格安航空会社)が就航しているベルギーのシャルルロワにあるシャルルロワ空港(Charleroi Airport)からお隣の国、ルクセンブルクへ行ってきました!もともとブリュッセル滞在目的でベルギーへ渡りましたが、到着空港がブリュッセル郊外にあるシャルルロワで、シャルルロワはブリュッセルとルクセンブルクの間に位置します。「これはルクセンブルクに行けるチャンス!」と思い、調べに調べ、今回無事ルクセンブルクにも訪れることができました。ネット検索しても日本語ではほとんど情報がなかったので、みなさんのご参考になればと思います ^^
“シャルルロワ空港からルクセンブルク市内への行き方” の続きを読む旅好きなみなさん、こんにちは!
マケドニア・スコピエから日帰りでコソボのプリシュティナへバスで行ってきました。陸路での国境越えなどドキドキな場面もありましたが、低コストでサクッと帰って来れるため、マケドニアへ行った際はぜひ足を延ばしてプリシュティナへ行ってみてください ^^ 今回は往復の移動(バス)についてご紹介します。
“バスでスコピエからプリシュティナへの行き方” の続きを読む
旅好きなみなさん、こんにちは!
前回に続いて、ベラルーシ旅ですが、今回はミンスク市内の観光でフルに利用したい地下鉄とバスの乗り方をご紹介します。安全で比較的正確な運行で、夜12時過ぎまで運行しているため観光客にも便利な移動手段です。