旅好きなみなさん、こんにちは!
イスラエル旅の最後はエルサレム観光です。今回はエルサレム観光にとても便利でコスパの良いホステルをご紹介したいと思います。どんな宿があるのか全く未知だったため、私たちは一から宿探しをしましたが、大正解の宿を見つけることができたため、ご参考になればと思います ^^ このホステルは人気が高いので、エルサレムへの旅行を検討している方は、ぜひお早めに予約することをお勧めします!
1 ILS(シェケル)≒30円
※2019年8月時点
スポンサーリンク
エルサレムの主要な観光エリア
エルサレム観光の詳しい見どころは、ガイドブックなど歴史が書かれているものを熟読することをおすすめしますが、効率的に街歩きをするために便利な宿は、旧市街と新市街の間だと実際に街歩きをしてみて思いました。
旧市街の門やその付近は、万が一、テロや事件に巻き込まれることを考え、避けた方が賢明だと思います。

実際に、私たちが滞在した5月下旬にも、まさに私たちの旧市街観光の前日(土曜)にダマスカス門にて銃撃テロがありました。
門の付近、また旧市街の中には至るところに警察部隊がいました。
中には、高い建物の上で銃を構えた警察部隊も見かけました。

物価の高いエルサレムでの宿選び
物価の高いエルサレムでは、いわゆる一般的なホテルはかなりお高いです。安くても15,000円~/泊・部屋くらいはします。朝食付きならば20,000円~と思った方がいいかもしれません。
ホテルにこだわる必要がなければ、ホステルやゲストハウスという選択肢もあります。
ただ、身の安全や基本的なプライバシー、またある程度の清潔さは確保したいと思う私なので、今回の旅ではかなりの時間をかけて宿探しをしました。
私の今回のエルサレム宿探しのポイントは以下です。
・旧市街へ徒歩圏内(夕方の街歩きでも安全な立地)
・新市街へも徒歩圏内かつ空港までの簡単かつ安価な移動手段がある
・朝食付き(外食が高いため)
・個室(バストイレ付)
・最低限のアメニティ(シーツやタオルなど)が備わっている
・15,000円以内/泊・部屋
実際宿泊しておすすめの宿
最終的に私たちが宿泊したのは、The Post Hostel Jerusalemというホステルです。

宿泊概要
利用時期:2019年5月下旬
予約方法:Booking.com
日程:週末1泊2日
料金:115€ + 17%の税金(ツイン、朝食つき)
ホステルと言っても、バス・トイレ付の個室があり、私たちはツインルームを予約しました。上記の条件全てを満たす好条件の宿は、ここしかありませんでしたので、到着するまで少々不安でしたが、泊まってみて、大正解でした。
旧市街へは分かりやすく治安のよい道のりで、徒歩15分程です。
Mamilla Avenue(マミーラ・アベニュー)という屋外ショッピングモールを通って行くこともできます。

新市街はホステルの建物の反対側に歩行者天国のような大通りがあり、そこを左に進むと飲食店などが沢山あり、旧市街とは一味違った近代的なエルサレムを見ることができます。

ホステルの部屋は、清潔で、二人で泊まるには不自由のない快適な部屋でした。ただ、部屋は小さ目なので、大きなスーツケースは一つくらいしか開けないかもしれません。

ベッドの写真を撮りそびれてしまいましたが、白いシーツ、掛布団の一般的なベッドで、快適なお部屋でした。
朝食も、火が通ったものもあり、自分で機械で絞るオレンジジュースが濃くて最高に美味しかったです ^^
フロント前が朝食会場ですが、テラスでも食べることができて、とても気持ちよかったです。

また、このホステルからエルサレムの空港へは、すぐ目の前のトラム停からトラムとバスを乗り継いで行くことができます。
また、公共交通機関は心配な場合は、私たちも利用したようなシェルートという乗り合いバスを予約すると安心で便利です。
このシェルートの予約も、前日までにホステルのフロントでお願いすると、その場で予約の電話をしてくれます。(搭乗便名と出発時間を伝える必要があるため手元に用意しておきましょう。)
ホステルから空港へのシェルートでのアクセスの詳細は、以前のこちらの記事を参照してみてください。
入り口がコンクリートの外観で少し分かりづらいですが、この看板を目印に見つけてください。

宿選びは、旅の大部分を占める大切な要素ですよね。せっかく日本から遥か遠い異国のイスラエルを訪れるのであれば、ぜひこだわって選定してみてはいかがでしょうか ^^
土曜開店の近くのスーパー
このホステルの重要なポイントは、徒歩5分以内に土曜日も開店しているミニスーパー(日本のコンビニのような規模)があることです。

灼熱のエルサレムでの必需品である水や、小腹が好いたときのお菓子など基本的な食料を調達でき、またバラマキ用のちょっとしたお土産も買うことができました。
私は毎度Booking.comを利用していますが、このサイトの良さは写真が多いこと、そして日本人を始めとした口コミ投稿数も多いため、実際に宿泊した人の感想を細かく確認できるところです。
私は気になったホテルの口コミをざっと確認して、自分がどうしても譲れない欠点がないかどうかを確認します。例えば、立地がよく価格も魅力的なホテルでも、「エレベーターがないので荷物の移動が大変でした」というような口コミが多い場合には、スーツケースの状況によってはこのホテルは避けたりします。
Booking.comで数回予約・宿泊すると、その後の予約に割引が利いたり、様々な特典が利用できるようになり、利用すればするほどお得になるため、まだ利用したことない方はぜひ試してみてください ^^
さて次回は、エルサレム街歩きレポートです。
