旅好きなみなさん、こんにちは!
トリエステには美味しいものがたくさんあります!一般的なイタリアンの他に、アドリア海に面したトリエステならではの新鮮なシーフードを食べることができます。今回は私が調べに調べ、実際に食した超おすすめの地元で愛されるシーフードレストラン、素敵なカフェ、そして複数回通ってしまうこと間違いない絶品ジェラート屋さん、ローカルフードに溢れたスーパーをご紹介します ^^
1 EUR(ユーロ)≒123円
※2019年5月時点
スポンサーリンク
予約必須!ペスカトーレが絶品のシーフードレストラン
トリエステに行くことを決めたの理由の一つが、シーフードです。
どうしても美味しいシーフードを食べたくて、トリエステの市内を事前調査したところ、見つけたのがこのお店です。
Osteria de Scarpon地元民からも観光客からも愛されるイタリアンレストランで、私は金曜夜に行きたかったので、数日前に予約の電話を入れておきました。
誰もがおすすめするのが「Spagettini alo Scoglio」、いわるゆペスカトーレですが、お店の人にオススメを聞いてから決めようと思っていたので、
「おすすめは何ですか?私はシーフードが好きなのですが ^^」
と聞いてみると、
「それなら迷わずこれね!」
と例の一番人気No.1のペスカトーレを勧められました。
他もぜひ食べてみたいのだけど、量が多すぎるかな・・・と聞くと、素直に、それは多すぎて食べれないと思うわよ、と答えてくれました。
店員さんは飾り気のない気さくで観光客にも正直な人ばかりで、とっても信頼できるお店だと確信して、ペスカトーレとお水をオーダーして待つこと10分程。
目の前にアツアツの大きな鍋が運ばれてきました!!!
Spagettini alo Scoglio (14.5ユーロ)、水(1.5ユーロ)運ばれてきたこの姿に、思わず声を出して笑ってしまいました ^^
スパゲッティが見えないほどのムール貝、あさり、そしてエビ!!!
この他にも何か頼みたいなんて、よく言ったな、自分・・・と思いました 笑
絶対無理と思いながら夢中になって食べていたら、何と完食してしまいました!
食べ途中で綺麗な画ではないですが・・・細麺がたーっぷりの魚介のエキスで茹で上げられていて、アサリの美味しい時期だったのか、新鮮で大粒のアサリが最高に美味しくて、このスパゲッティ、史上最高です!!とってもおすすめです!!!
私はこれを食べにもう一度トリエステに行きたいくらい絶品でした ^^
漁師のこだわる超コスパ高のレストラン
実は、先ほどの「Osteria de Scarpon」を予約する前に目をつけていたシーフードレストランがあります。
その名は「Osteria di mare alla Voliga」。

ここは、昼の12時から14時、そして夜は19時から22時までと営業時間が短く、お店も小さいため、数日前にトライした予約の電話では、「申し訳ないけど既に予約でいっぱいなんだ。」と言われてしまったお店です。
漁師が開いているシーフードレストランとのことで、コスパが最高との口コミを見て絶対行きたいと思っていたのですが、残念ながら訪れることができませんでした。
次回は絶対に訪れたいと思います!!!
スポンサーリンク
オシャレな本屋カフェ
トリエステでカフェを探すなら、迷わずココがおすすめです ^^
Caffè San Marco(カフェ・サン・マルコ)本屋さんとカフェが合体したツタヤカフェのような場所で、高い天井とゆったりした空間が心地よいです ^^
私が訪れた土曜日は、奥のスペースで本のイベントが行われていました。
カフェの奥にはたくさんの本が並べられているおすすめと紹介されたブルーベリータルトは、バターの風味がリッチでしっとりとしたとっても美味しいケーキでした ^^
ベリータルト(4.7ユーロ)、紅茶(4.2ユーロ)無料Wifiもあり、メニューは朝食、ランチ、お茶、夕食のどれにも対応しているので、ぜひ訪れてみてください ^^
種類が多すぎ!絶品ジェラート屋さん
イタリアと言えば、ジェラートですよね ^^
トリエステにもジェラート屋さんがたくさんあります。私が実際に食べて美味しかったのがこちら、「Gelateria Zampolli」です。
大通りに面していて見つけやすいお持ち帰りも、イートインもできるお店で、ひっきりなしにお客さんが出入りしています。

ご覧の通り、このジェラート屋さんは種類が豊富すぎてなかなか選べません 笑
常に40種類以上はあります!!!恐るべしジェラート大国、イタリア!!!
私は、迷いに迷った後に、イタリアらしい「リコッタ&ピスタチオ」と気になった「バナナ」の二種類をチョイスしました。
ダブルは2.8ユーロバナナは期待を裏切らない、素材のフルーツ感がしっかり感じられる味で、リコッタ&ピスタチオは想像以上の美味しさでした。
ヨーロッパではピスタチオフレーバーを見かけることが多く、ピスタチオ好きの私は必ずピスタチオを選んでしまいます ^^
このジェラート屋さん、実は朝9時から夜中1時までやっているとのことで、夜11時に通りかかった時も激混みでした!!
トリエステに行ったら、ここのジェラートをぜひご賞味あれ ^^
スポンサーリンク
トリエステでは絶対スーパーへ行くべし!
トリエステは、ホテルやB&B(ベッド&ブレックファースト)の価格が高めです。2~3泊する予定ならば、Airbnbなどで素泊まり(朝食なし)プランをおすすめします。
スーパーには、簡単に食べることができる食材があふれているので、冷蔵庫や最低限の食器などがあれば、安く、最高に美味しい朝食や昼食を自分でアレンジすることができます!
私は一応朝食付きのB&Bに泊まりましたが、案の定イタリア風の朝食で、タルト、マフィンなどの菓子パンとコーンフレークくらいしかブッフェ台に並ばなかったので、代わりにこちらを自分で調達して食べました ^^
左からTomini(チーズの一種)1.39ユーロ、飲むヨーグルト(オレンジ&キャロット味)0.49ユーロ、ヨーグルト(レモン味)0.22ユーロ、オリーブ入りのパンどれもお替りしたいくらい美味しかったのですが、Tominiというチーズが最高に美味しくて、オリーブパンに挟んでペロッと食べきってしまいました ^^
朝食やランチで賢く(美味しく)経費を節約した分、夜はレストランでワインやイタリアン、絶品シーフード料理を堪能しましょう ^^
トリエステでおすすめのスーパーは、どちらもドイツ系ですが、ALDI(アルディ)とLIDL(リドル)です。
これらのスーパーは、通常、その国独自の商品が少ないイメージだったのですが、トリエステのアルディやリドルは違いました!!
イタリアの商品がとっても充実しています。
チーズ、ハムやサラミ、トリュフ入りのパスタなど、他の国では見たことのないイタリア産のデリカが沢山並んでいます!!!
リドルの二人前(250g)入りのトリュフ生パスタは1.49ユーロと安い!私はこのトリュフパスタを買って帰り、オリーブオイルとニンニク、パンチェッタ、少々の生クリームで食べてみましたが、激ウマです!!!
トリュフパスタ(トリエステで購入) with パンチェッタ(クロアチアで購入)パックを開けた瞬間からトリュフの香りがすごいです!!!
スーパーのクオリティではないです!!!さすがイタリア!!!
パンコーナーのパンも、焼きたてで超美味にもかかわらず、オリーブパンもそうですが、1つ50セント前後と安く魅力的なパンばかりです。
トリエステでは、滞在中にもお土産選びにもスーパーを最大限に活用することをおすすめします ^^
さて、トリエステの魅力は伝わったでしょうか?^^
今回は一泊ずつの三か国周遊なので、次回はトリエステからスロベニアのリュブリャナへバスで移動です。「陸続き」って素晴らしい!!
引き続きお楽しみに ^^

