100倍楽しい旅の作り方 と 日々見つける美味しいものを紹介します!
WPでブログ

初心者はまずコレ!WordPressブログを始める前に知っておきたいポイント

ワードプレスブログ

趣味や副業にブログを始めようとしているみなさん、こんにちは!

少しずつ本格的なサイト運営に取り組む真っ只中のWordpress初心者の旅womanです。

大好きな旅について情報発信をしたいと全くの初心者から始めたWordpressブログですが、書いているうちにそれなりにWordpressについて詳しくなっていっていることに気づきました。

というのも、自分で全て解決しないと先に進めないため否が応でも詳しくなるものなのだと思います・・・。

これまでHTMLとCSSを少しかじったことがあるくらいのWordpress初心者の私でも、独学でサイトを二つ立ち上げ運営できるようになりました。

今の時代、ネットでググるとWordpressの使い方やエラー対処などたくさんの情報がでてきます。

私もそんな情報に今でも日々助けられていますが、私のような初心者には分からない説明が多いと感じます。

初心者だからこそぶつかる壁や「そもそも○○とは?」という疑問がありませんか?同じようにもがいている人の気持ち、痛いほど分かります!

今回はブログを始めたいと考えている人に向けて、初心者の私が数か月で得てきた経験と知識を使ってブログが開始できるよう、レンタルサーバーを契約したり独自ドメインを取得する前にまず知っておくべきポイントを紹介します。

ブログはコンテンツが一番重要ですが、見せ方でも印象やPV数が大きく変化します。何より、自分がイメージした配置や機能が使えないと、記事を書く以前に足止めを食らってしまいます。

独学でブログを始めよう、しかもWordpressに挑戦しようという、自分と同じようなチャレンジ精神を持っている方を応援しています!

無料ブログと有料ブログとは?Wordpressブログとは?

まずは、ブログの立ち上げについて。ブログを書くにはざっくり言うと、アメブロやはてなブログ、FC2ブログ(有料プランも有)のような無料でブログ運営できるいわゆる無料ブログというものと、有料のサーバー(サイトを公開するための場所)をレンタルして個人でドメイン(≒URL)を取得(無料or有料)して自分で運営するブログがあります。

無料ブログのメリットは、自分でカスタマイズする必要がなくサーバーや言語などについての知識もあまり要らないことで、逆にカスタマイズができないため自分の色が出しにくいというデメリットにもなります。

また無料ブログの場合は、その多くが自分で広告を張ったりするいわゆるアフィリエイト活動が制限されていることが多く、副業を目指したり、ブログを使って起業、独立しようとしている人にはあまり向いていません。

一方、非無料ブログの場合、多くの人がWordpressという「箱」を使って自分でカスタマイズしていますが、レンタルサーバーを契約したりドメインを取得したりとブログ管理関係の作業を自分で行わねばなりません。

ある程度の知識が必要で、費用も無料ブログと比べ月々掛かります。

運用ブログの選び方のポイントは?

無料ブログ向きなのは、

  • ブログというものが初めての人
    書くという習慣がこれまでにはない場合は、ジャンル問わずまず書くことから初めてみるのがいいと思います。継続的に書くことは意外と根性が必要です。無料ブログでまずは定期的に文章を書いてみましょう。
  • 完全趣味のブログを書きたい人
    収益を上げたり、ビジネス化するつもりが全くない場合は無料で簡単な無料ブログで十分です。内容のユニークさに時間や体力を掛けた方が断然楽しいと思います。
  • お金を一切かけたくない人
    ブログを書くためにサーバーを借りたり、ドメインを取得したりするのには価格は大きくはありませんが月々コストがかかります。完全に無料でブログを書きたい人には無料ブログがおすすめです。
  • HTML、CSS、PHPなどの知識がなく、習得するのが難しい状況の人
    Wordpressのブログを書くためには、多少の上記言語の知識が必要になります。完全独学で成功している人もいると思いますが、私は最低限のHTML、CSSのみ勉強し、PHPは独学およびネットで参考になる方の知識・技術をおすそ分けしてもらっています。勉強になるため、時間をそれなりにかけられる人、そういう学びが好きな人にはおススメですが、手っ取り早くブログを書きたい人や、IT苦手という方は無料ブログの方が煩わしさは少ないと思います。

WordPressブログ向きなのは、

  • 収益を上げる目的がある人
    すぐにでなくても、ゆくゆくはブログを活用してビジネスをしたいと考えている人は初めからWordpressを使ったブログを立ち上げることをおすすめします。WordpressはSEO(サーチエンジン最適化といって検索でヒットされやすいこと)において有効な対策がなされている箱です。ブログで収益を上げるためにはこのSEO対策が重要になるため、初めから対策の大きい部分を担ってくれているWordpressを使うことは収益獲得に向けた大きなメリットと言えます。また、ブログから異なるブログへの「お引越し」は頻度がないため決して「慣れる」ものではなくかなり労力がいるため、できるだけ引っ越す必要がない方がいいでしょう。
  • より目的に沿ったブログを作りたい人
    Wordpressベースの場合、自分のブログの目的に合うデザインや仕様にしたり、機能をカスタマイズしたりできるため、より効果的なブログを作って運営することができます。
  • ブログに必要な言語の基礎知識がある人
    HTML、CSS、PHPなどの言語の基礎知識がある人、または勉強したい人にはおすすめです。こういうタイプの人には逆に無料ブログのカスタマイズのしにくさの方が煩わしいかもしれませんね。

全体的なメリットとしては、Wordpressはユーザーが多いため、分からないこともネット上で見つけやすく便利だと感じます。

ワードプレス

ここでは、初心者だけど無料ブログではなくWordpressブログに挑戦したいという人向けに、ブログ開始前に気を付けるべくポイントをご紹介します。

WordPressブログの立ち上げに必要なもの、コストは?

WordPressの使用は無料です。

ダウンロードして登録すれば誰でも使うことができます。

ただ、ブログを立ち上げる際に必ず必要なのが、書いたものをアップするためのサーバーとブログのドメイン(URL)です。

これらは残念ながらほとんどが有料になります。

ただ、このコストにビビる必要はあまりないです。

ご参考ですが、私のこのブログにかかっている経費は、年間11,525円です。

それなりの外食を2-3回すると掛かっているコスト程度だと思いませんか?

内訳
レンタルサーバー:6,480円
サーバーバックアップサービス:3,888円(オプションなのでなくてもいい)
独自ドメイン:1,157円(お得な10年契約にして年間1,157円)

初心者でも簡単!収益を目指すブログにおすすめのサーバーとドメインは?

上記コストがそうですが、私も使っていておすすめするレンタルサーバーがロリポップ!
です。ロリポップは価格も良心的で操作もシンプルです。また、ドメインを簡単に登録できるムームードメインという同じくGMO系のドメイン取得サービス会社と提携しているため、初心者の私でも簡単にブログの立ち上げができました。

サーバー:ロリポップ

ドメイン:ムームードメイン

独自ドメインを取得する場合は、ロリポップが提携しているムームードメインでお好きなドメインを契約しましょう。価格の幅がありますが、年間数千円で契約できるドメインが多くあり、繰り返しになりますがサーバーとの連携も楽々できます。

スポンサーリンク

ロリポップでのサーバー契約で気を付けることは?

基本的には ロリポップ!サイトが導くままに契約をすれば問題ありませんが、気を付けたいのが無料ドメイン名とFTPのサーバーフォルダ設定です。ロリポップでレンタルサーバーを契約する際に、無料のロリポップドメインを取得することができます。注意したいのが、この無料ドメインはいわゆる「独自ドメイン」ではないため、Googleアドセンスなどのアフィリエイト登録ができないことが多いです。このロリポップドメインはサーバー契約と同時に取得(発行)できるため、当たり障りないドメイン名にしておくことをおすすめします。もし、アフィリエイトなどを行うつもりがない場合はこの無料のロリポップドメインの使用で問題ないため、コストはサーバー契約のみに抑えられると思います。

  1. 無料ドメイン名
    ロリポップで契約時に取得できるドメインは、サーバーのアドレスにもなるためできるだけ簡素で当たり障りのない名前にすることをおすすめします。収入を得るためのブログは独自ドメインを取得して使用するため、ロリポップドメインは「ロリポップのアカウント名」くらいに思っておけばいいと思います。
  2. FTPサーバー設定
    FTPサーバーとは、ブログの部品(材料)を管理するサーバーです。phpファイルやCSSスタイルシートなど、ブログを作っているファイルや画像などを保管しています。FTPサーバーには階層を設けることができるため、初期設定の段階でロリポップドメイン用のフォルダを作って、その中で管理するようにしましょう。(サーバー設定の際に、フォルダを指定する箇所があり、自分で名前をつけて新規作成することができます。)フォルダ作成欄を空欄にするとサーバー直下にファイルが保存されますが、直下に置かない方が後々のためです。フォルダを作成して保管することで、独自ドメインを取得した時やブログを複数に増やして一つのFTPサーバーで運用する時に、それぞれ別のフォルダに格納しているため管理がしやすくなります。サーバー設定に関しては、反映に時間がかかることがあるため、おかしいなと思っても少し待ってみるなど気長に設定してみてください。

気になるロリポップのサービスやアフターケアは?

ロリポップ

ロリポップは契約プランがいくつかありますが、ゆくゆくであっても収益をあげることを目的にするならば断然「スタンダード」プランがおすすめです。

10日間の無料お試しが可能なため、まずは試しにロリポップの無料ドメインで取り組んでみてください。スタンダードプランには、電話サポートサービスも含まれていて、サーバーに関する質問などが可能です。

注意したいのが、ロリポップはあくまでレンタルサーバー会社のため、Wordpressの使い方や設定、不具合などの問い合わせにはほぼ答えてくれないためご注意ください。

ただ、私もそうですが初心者はサーバー管理方法自体に戸惑うことが多々あるため、それに関してのサポートにはとても便利で対応も担当者によりますが比較的良いと感じます。

ちなみにですが、Wordpressの使い方やエラー対処に関する質問はWordpressのフォーラムに問い合わせることができます。ただ、初心者の私には質問すること自体が難易度が高いと感じるため、グーグル先生経由でネット上の先輩方の記事の方が参考になることが多いです。

ムームードメインで独自ドメイン取得の際に気を付けることは?

基本的には、ムームードメインのサイトまたはロリポップのサイトからドメイン取得の手続きをするのみです。ただ、ここで一つ気を付けたいのは、今後あなたが複数のブログを運営する予定がある場合です。一つのWordpressで複数のブログを運営できるのがWordpressの大きな魅力です。ドメインを一部付け足す形で複数ブログを持つことができることを頭に入れておきましょう。つまり、例えば「aaaaa.com」という独自ドメインを取得しブログを始めたとします。後々別のブログを立ち上げたいと思った時に、「aaaaa.com/blog1」(サブディレクトリ形式)や「blog1.aaaaa.com」(サブドメイン形式)のように独自ドメインの取得は一つ(「aaaaa.com」)だけで済ませて、その兄弟ブログを独自ドメインを取得せずに運用することがロリポップサーバーでは可能です。よって、「aaaaa.com」のaaaaaの部分を特異な名前にしてしまうと、このマルチサイト化がしにくくなってしまいます。私は独自ドメインを取得した後にこれに気づきました・・・。コストを掛けず、複数ブログを持ちたい人は、独自ドメインの取得時にどんなドメインにするかよく考えることをおすすめします。

複数ブログを立ち上げる予定があるなら必読!始める前にココに注意しよう!

最低限のコストで複数ブログを運営したい時には、上記のようにドメイン取得に気を付けましょう。ちなみに、一つのレンタルサーバーでしかも一つのWordpressで複数のサイトを持つのには、別のマルチサイト化もあります。

上記で説明した、サブディレクトリやサブドメインは、あくまで一つの独自ドメインを使って複数サイトを持つという方法ですが、もちろん完全に別の独自ドメインを取得して複数運用することも可能です。つまり、「aaaaa.com」、「bbbbb.com」、「ccccc.com」という具合です。私は、この辺りの複数サイトの運用に関しての分かりやすい情報が少なく大変苦労しました。

私なりに以下分かりやすく図に纏めてみました。ロリポップサーバーを使用する前提です。

マルチサイト

これが全て一つのWordpressでできるかというと正直分かりません。試す価値はあるかもしれないですね。

少なくとも以下は可能です。

  • 一つのWordpressで複数ドメイン運用
  • 一つのWordpressでサブディレクトリ形式の複数サイト運用
  • 一つのWordpressでサブドメイン形式の複数サイト運用

いかがでしょうか?

WordPressブログを始めてみようというあなたに、少しでも具体的なイメージが湧く情報となれば幸いです。チャレンジしようと思ったら、まずはレンタルサーバー契約とドメイン取得から始めてください。

ロリポップ!なら大人気のWordpressも簡単インストール!
あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

具体的なブログの開始方法や設定の仕方については後日ご紹介します。